【イチゴ×ロボット】農業をより楽しく、魅力的なものに変えるロボットを造りたい プロフィール 秋田県立大学 生物資源科学部 山本 聡史准教授 経歴 平成 9年3月 京都大学農学部農業工学科 卒業 平成11年3月 京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻修士課程 修了 平成11年4月 特別認可法人生… Continue reading
【小惑星探査×ロボット】不思議なブラシで駆動するユニークな小惑星探査ロボット プロフィール 吉田和哉 東北大学 大学院 工学研究科・工学部 航空宇宙工学専攻 宇宙システム講座 宇宙探査工学分野 教授 1984年、東京工業大学工学部卒業。 1886年、同大学院工学研究科修士課程を修了し、東京工業大学… Continue reading
【フィンガービジョン×ロボット】思いついたら即実装!机上の空論では意味がない プロフィール 東北大学 助教 山口明彦 2011(H.23).3.31 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報システム学専攻 博士後期課程 修了 2011(H.23).4.1-2011(H.23).7.31… Continue reading
【こころ & ロボット】“こころ”を届ける配達人「ここくま」 プロフィール 横澤 尚一 株式会社NTTドコモ イノベーション統括部 企業連携担当 家族ツナグPROJECT プロジェクトリーダー 横澤氏にインタビューした帰り道、 横澤氏の「ここくま」への想いに心を打たれていた。 一緒… Continue reading
【メンテナンス&ロボット】明日確実に動くロボット プロフィール 株式会社イクシスリサーチ 代表取締役 山崎 文敬 (Yamasaki Fuminori)氏 1994年 早稲田大学理工学部機械工学科 入学 1998年 早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻修士課程 入… Continue reading
後編【宇宙&ロボット】宇宙少年だった吉田和哉教授が挑む、月面レース世界一への道 一直線で行くよりも寄り道をした方がいいんだよ! 天文学を夢みる少年が、ロボットの世界へ 【前編はこちら】 宇宙探査プロジェクトは10年単位、それを支えるモチベーションとは 宇宙探査プロジェクトには時間がかかります。 例え… Continue reading
前編【宇宙&ロボット】宇宙少年だった吉田和哉教授が挑む、月面レース世界一への道 日本人初!月面探査レースGoogle Lunar XPRIZE 月面探査ロボット最高技術責任者 吉田和哉教授の宇宙ロボットへの想い 【後編はこちら】 優勝は大事なステップ、でもそれがゴールではない Google Luna… Continue reading